PS4『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON オンライン先行体験会』2020-07-05 身内戦
昨日に引き続いて身内戦のおかわりです。
この一晩で各々用意してきた新機体・新ネタを存分に披露し、ぶつけ合いましょう。
昨日今日で 1/2 日くらいの時間を対戦していて、この空気が懐かし熱いですね。
今日の「攻略 Wiki で調べて来ました」枠はバルバトスルプス。
これまでにいやんと私から舐め舐めに舐められていた本機体ですが、これはバルバトス(第4形態)の発展形として運用していたのが原因でした。
でも、だってこんな武装構成されたらそりゃあ「射撃寄り機体として進化した」って思っちゃうじゃありませんか。
昨日最高にお熱だったキュベレイMk-II(プル)は今回2試合だけ。
今回は「ニュータイプ能力」発動中の前特殊格闘をしこたま使ってみました。
初乗りとなった前回は横特殊格闘オンリーだったので実験的運用です。
残りの1試合は【各種特殊格闘→特殊射撃】降りの操作ミスをとにかく無くすように丁寧に入力したつもり。
特格の後の特射を早く入力しすぎて出てない時があったのでそれを無くそうという初歩の初歩。
見た目の華やかさに溺れて基礎を疎かにしてはいけない。
武装の構成を把握した上で「全く使えていない」とハッキリ思えるのがブレイヴ指揮官用試験機。
入魂も特殊格闘からの格闘闇討ちも、この機体の強みポイントを何一つ活かせていません。
次回は入魂サブ射撃と【特殊格闘→各種格闘】による強襲を試していきたい次第。
サバーニャのマルチCSの存在が邪魔すぎて、その結果機体全体が面白くなくなる特大の癌。
録画を観返したところ思っていた以上に MCS を封印&溜め解除できていて本日3試合中で撃ってしまったのはこの1回だけ。
が、動かせているか否かは関係なくて「MCS があるせいで操作を制限されている」のがたまらなく面白くないのです。
特に自分のタイミングでサーチを変えられない事がストレスポイント高いですね。
サバーニャに慣れる程気にならなくなっていくんでしょうが、果たしてそれまで私はこの機体に付き合えるでしょうか。
今日の終盤は私と同じくルプスについて調べてきたまろんさんと格闘CSの刺し合い。
「他の何を喰らってもこれだけは喰らいたくねぇ」と思いながらも喰らっちゃうのがこれ。
これを喰らっている間は試合に勝ってもルプスに勝ったとはいえないので更に警戒レベルを高めた立ち回りをしたい次第。
奥の手だからこそ喰らうワケにはいかんのじゃい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません