PS4『信長の野望・創造 戦国立志伝』プレイ年表 シナリオ「1567年8月 天下布武」【国替え】松永久秀→松永久通 (大名)
シナリオ設定

邪道だと思って今までノータッチだったけど面白い。
開幕でお決まりのように滅ぼされる「おやつ」勢力が長生きしたり、かなりの変化が楽しめる。
それこそ「おやつ」勢力ばっかりが固まって低レベルな群雄割拠が発生したり。
自勢力を立花山城に配置することだけ心に決めてランダム国替えしたので面白みに欠ける配置になっているかも。
あと織田家はどこに配置されても強い。

「AI好戦度:好戦」のバチバチ感が楽しかったので更にその上に「超好戦」に設定。
程々に苦戦してそこそこ楽しみたいだけなので「AIレベル」は「高い」止まりで。
その他全ての設定は「難易度:普通」レベルで対等な条件に。
パラメーターは同じ値なのに CPU だけ収入が多い、兵の回復が早いとかは好きじゃないので。
「勲功増加量」も「標準」設定 (「難易度:普通」だと「多い」) にしているけど今回は大名プレイなので意味なし。
年表
1568年1月

上杉家が金ヶ崎城を攻略
岩城家が滅亡
1568年4月

上杉家が杣山城を攻略
稗貫家が滅亡
織田家が杉目城を攻略
浪岡家が滅亡
1568年5月

織田家が小峰城を攻略
本山家が滅亡
1568年9月

上杉家が槇嶋城を攻略
鈴木家が滅亡
1568年10月

織田家が権現堂城を攻略
赤松家が滅亡
最上家が壬生城を攻略
相良家が滅亡
1569年9月

浅井家が万喜城を攻略
宇都宮家が滅亡
1570年3月

北条家が高遠城を攻略
二本松家が滅亡
1570年6月

武田家が櫛崎城を攻略
安東家が滅亡
1570年8月

島津家が檜山城を攻略
河内畠山家が滅亡
1570年9月

武田家が岩尾城を攻略
大崎家が滅亡
上杉家が有岡城を攻略
小野寺家が滅亡
柳川城の制圧に成功
松浦家が滅亡
1571年1月

上杉家が淡河城を攻略
小田家が滅亡
日之江城の制圧に成功
浦上家が滅亡
朝倉家が北条城を攻略
佐野家が滅亡
1571年6月

上杉家が御着城を攻略
伊東家が滅亡
1571年8月

島津家が陸奥福島城を攻略
安芸家が滅亡
1571年11月

飫肥城の制圧に成功
田村家が滅亡
1572年3月

徳川家が壬生城を攻略
最上家が滅亡
知覧城の制圧に成功
大友家が滅亡
1572年9月

原田城の制圧に成功
南部家が滅亡
1572年12月

織田家が太田城を攻略
別所家が滅亡
1573年1月

徳山城の制圧に成功
白河家が滅亡
1573年2月

指月城の制圧に成功
若狭武田家が滅亡
1573年3月

本願寺家が黒瀬城を攻略
畠山家が滅亡
1573年4月

周防高森城の制圧に成功
那須家が滅亡
1573年8月

里見家が飯山城を攻略
波多野家が滅亡
1573年9月

鏡山城の制圧に成功
有馬家が滅亡
1574年4月

三刀屋城の制圧に成功
六角家が滅亡
1574年7月

比熊山城の制圧に成功
一条家が滅亡
上杉家が八上城を攻略
宇都宮家が滅亡
1574年8月

上杉家が岸和田城を攻略
西園寺家が滅亡
1574年9月

徳川家が岩付城を攻略
斯波家が滅亡
1574年11月

上杉家が此隅城を攻略
相馬家が滅亡
1574年12月

上杉家が弓木城を攻略
浅利家が滅亡
1575年2月

上杉家が三石城を攻略
戸沢家が滅亡
1575年4月

羽衣石城の制圧に成功
山名家が滅亡
1575年7月

今川家が宿毛城を攻略
蠣崎家が滅亡
1575年10月

毛利家が上杉家を標的とする連合を結成
反上杉家連合 |
親上杉家連合 |
盟主:毛利家 |
標的:上杉家 |
松永家 |
北条家 |
伊達家 |
里見家 |
肝付家 |
朝倉家 |
佐竹家 |
本願寺家 |
筒井家 |
大宝寺家 |
三村家 |
葛西家 |
|
北畠家 |
|
三浦家 |
|
長宗我部家 |
|
秋月家 |
|
能島村上家 |
1575年12月

備中松山城の制圧に成功
北畠家が滅亡
1576年5月

天霧城の制圧に成功
結城家が滅亡
1576年11月

窪川城の制圧に成功
細川家が滅亡
1576年12月

室津城の制圧に成功
三浦家が滅亡
1577年1月

姫路城の制圧に成功
秋月家が滅亡
1578年3月

石山御坊の制圧に成功
大宝寺家が滅亡
1578年4月

龍造寺家が館山城を攻略
浅井家が滅亡
1578年10月

期限切れにより、反上杉連合は解散
1579年7月

中村御所の制圧に成功
本願寺家が滅亡
織田家が小諸城を攻略
里見家が滅亡
1579年10月

此隅城の制圧に成功
肝付家が滅亡
1580年3月

織田家が砥石城を攻略
長宗我部家が滅亡
1580年9月

高城城の制圧に成功
阿蘇家が滅亡
1580年10月

鳥羽城の制圧に成功
筒井家が滅亡
1580年11月

松永家が武田家を標的とする連合を結成
反武田家連合 |
親武田家連合 |
盟主:松永家 |
標的:武田家 |
伊達家 |
|
今川家 |
|
三村家 |
|
1581年3月

徳川家が躑躅ヶ崎館を攻略
北条家が滅亡
1581年5月

織田家が飯田城を攻略
能島村上家が滅亡

松永久秀が死亡
松永久秀 天寿全うまでの軌跡
1581年6月

松永久通が松永家の当主に
1582年3月

織田家が徳山館を攻略
島津家が滅亡
1582年4月

駿府館の制圧に成功
龍造寺家が滅亡
1582年5月

朝倉山城の制圧に成功
葛西家が滅亡
1582年7月

手取城の制圧に成功
上杉家が滅亡
1582年9月

織田家が茂別館を攻略
河野家が滅亡
1583年1月

原田城の制圧に成功
武田家が滅亡

反武田家連合は目的を達成し、解散
1583年5月

岡崎城の制圧に成功
毛利家が滅亡
1583年6月

宿毛城の制圧に成功
今川家が滅亡
1583年8月

鳥取城の制圧に成功
三村家が滅亡
安芸城の制圧に成功
伊達家が滅亡
1584年6月

忍城の制圧に成功
姉小路家が滅亡
松波城の制圧に成功
佐竹家が滅亡
1584年9月

万喜城の制圧に成功
徳川家が滅亡
河越城の制圧に成功
一色家が滅亡
1586年2月

栃尾城の制圧に成功
朝倉家が滅亡
1587年6月

独鈷城の制圧に成功
三好家が滅亡
1587年9月

徳山館の制圧に成功
織田家が滅亡
天下統一!!
松永久通 天下統一までの軌跡