PS4『信長の野望・創造 戦国立志伝』プレイ年表 シナリオ「1534年6月 信長誕生」斎藤道三 (家臣)
シナリオ設定
能力値に85以上の項目が2つ以上あるキャラは禁止
という自分ルールで登場を許可。
禁止キャラは以下の7人。
名前 | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
---|---|---|---|---|
穴山小助 | 86 | 73 | 87 | 34 |
大内義興 | 88 | 91 | 81 | 82 |
北条早雲 | 98 | 90 | 98 | 95 |
源義経 | 100 | 97 | 94 | 73 |
太田道灌 | 98 | 95 | 91 | 80 |
源頼光 | 100 | 82 | 84 | 91 |
世良田元信 | 86 | 94 | 87 | 89 |
専用グラフィックの武将が増えて見た目に楽しい。
過去のプレイで見たことのない強力武将が居ることによる新鮮味も嬉しい。
自分ルールで登場を許可したキャラ群だけどそれでも十分に強力だった。
次回はひとまず特典武将を全員オフにするけど、面白い自分ルールを思いついたらその時はまた再登場してもらおう。
そう思える程度には好感触。
年表
1534年12月
1535年1月
佐竹家が小田城を攻略
小田家が滅亡
尼子家が高田城を攻略
三浦家が滅亡
大内家が秋月城を攻略
秋月家が滅亡
1535年5月
1535年11月
1535年12月
1536年1月
1536年7月
1537年3月
1537年7月
1538年1月
1538年7月
長尾家が坂戸城を攻略
上田長尾家が滅亡
1538年8月
1538年9月
1538年11月
1538年12月
伊達家が小峰城を攻略
白河家が滅亡
1539年3月
1539年5月
1540年8月
1540年10月
1541年2月
1541年3月
1541年4月
大友家が岩尾城を攻略
阿蘇家が滅亡
1541年7月
武田家が木曾福島城を攻略
木曾家が滅亡
1541年9月
1542年2月
1542年9月
1542年12月
1543年4月
1543年8月
1543年9月
1543年12月
1544年1月
北条家が久留里城を攻略
里見家が滅亡
1545年2月
鈴木家が筒井城を攻略
筒井家が滅亡
1545年4月
1545年7月
1545年10月
佐野家が宇都宮城を攻略
宇都宮家が滅亡
1546年2月
1546年10月
1547年2月
1547年6月
1547年7月
1547年10月
1547年12月
南部家が湊城を攻略
安東家が滅亡
1548年6月
土岐家が建部山城を攻略
若狭武田家が滅亡
1548年8月
1548年10月
1548年11月
歴史イベントにより長尾家が上杉家に変更
1548年12月
1549年1月
1549年4月
土岐家が室津城を攻略
赤松家が滅亡
1549年5月
1549年11月
1550年2月
1550年3月
1550年4月
1550年6月
1550年8月
1550年9月
1550年10月
1550年11月
土岐家が湯築城を攻略
河野家が滅亡
1551年1月
1551年3月
1551年5月
1551年6月
1551年11月
1552年5月
1552年6月
1553年1月
1553年8月
1553年12月
1554年1月
1555年1月
土岐家が大田原城を攻略
那須家が滅亡
1555年7月
土岐家が名生城を攻略
大崎家が滅亡
1556年1月
1556年2月
1556年5月
1557年5月
1557年10月
1557年11月
1558年1月
蠣崎家の徳山館を攻略したタイミングでエンディングへ (茂別館が残っている状態)
天下統一までの軌跡