PS4『信長の野望・創造 戦国立志伝』プレイ年表 シナリオ「1570年6月 信長包囲網」大浦為信→津軽為信 (家臣→大名)
シナリオ設定


年表
1571年3月

南部家が独鈷城を攻略
浅利家が滅亡
1571年4月

最上家が二本松城を攻略
二本松家が滅亡
1571年5月

佐竹家が小田城を攻略
小田家が滅亡
毛利家が高田城を攻略
三浦家が滅亡
1571年6月

伊達家が三春城を攻略
田村家が滅亡
1571年10月

戦国伝「大浦為信の乱」開始により大浦家が誕生
1571年12月

上杉家が松波城を攻略
畠山家が滅亡
1572年2月

浪岡御所の制圧に成功
浪岡家が滅亡
織田家が石部城を攻略
六角家が滅亡
1572年3月

蘆名家が小峰城を攻略
白河家が滅亡
1572年4月

島津家が志布志城を攻略
肝付家が滅亡
1572年7月

戦国伝「大浦為信の乱」達成により大浦為信が津軽為信に改名、大浦家が津軽家に変更
1572年9月

織田家が十市城を攻略
筒井家が滅亡
1573年1月

松永家が手取城を攻略
河内畠山家が滅亡
1573年4月

毛利家が能島城を攻略
能島村上家が滅亡
島津家が佐敷城を攻略
相良家が滅亡
1573年7月

結城家が唐沢山城を攻略
佐野家が滅亡
1573年8月

湊城の制圧に成功
安東家が滅亡
1573年9月

北条家が館山城を攻略
里見家が滅亡
1574年4月

戦国伝「下剋上」により浦上家が宇喜多家へと変更
1574年5月

角館城の制圧に成功
戸沢家が滅亡
1574年11月

雫石御所の制圧に成功
南部家が滅亡
1575年5月

織田家が二条御所を攻略
足利家が滅亡
高水寺城の制圧に成功
斯波家が滅亡
1575年6月

横手城の制圧に成功
小野寺家が滅亡
1575年7月

花巻城の制圧に成功
稗貫家が滅亡
1575年11月

龍造寺家が日之江城を攻略
有馬家が滅亡
1575年12月

徳山館の制圧に成功
蠣崎家が滅亡
1576年5月

島津家が佐土原城を攻略
伊東家が滅亡
1576年7月

寺池城の制圧に成功
葛西家が滅亡
1576年10月

中新田城の制圧に成功
大崎家が滅亡
1578年2月

小高城の制圧に成功
相馬家が滅亡
1578年3月

権現堂城の制圧に成功
伊達家が滅亡
1578年7月

戦国伝「御館の乱」により上杉家が分裂

大田原城の制圧に成功
那須家が滅亡
1578年8月

飯野平城の制圧に成功
岩城家が滅亡
1579年2月

新発田城の制圧に成功
上杉家が滅亡
1579年10月

織田家が石山御坊を攻略
本願寺家が滅亡
1579年11月

従属中の大宝寺家を家臣として取り込み
大宝寺家が消滅

織田家が信貴山城を攻略
松永家が滅亡
1579年12月

山形城の制圧に成功
最上家が滅亡
1580年4月

織田家が三木城を攻略
別所家が滅亡
1580年6月

二本松城の制圧に成功
蘆名家が滅亡
1581年3月

烏山城の制圧に成功
佐竹家が滅亡
1581年5月

唐沢山城の制圧に成功
結城家が滅亡
1582年5月

長宗我部家が勝瑞城を攻略
三好家が滅亡
1582年11月

安祥城の制圧に成功
徳川家が滅亡
1583年6月

鎌刃城の制圧に成功
浅井家が滅亡
1583年10月

島津家が大村城を攻略
龍造寺家が滅亡
1584年3月

後瀬山城の制圧に成功
朝倉家が滅亡
1584年11月

松倉城の制圧に成功
姉小路家が滅亡
1585年1月

室津城の制圧に成功
赤松家が滅亡
籾井城の制圧に成功
織田家が滅亡
1585年2月

手取城の制圧に成功
鈴木家が滅亡
1585年4月

七尾城の制圧に成功
上杉家が滅亡
1585年7月

武田家が忍城を攻略
宇都宮家が滅亡
1585年12月

天神山城の制圧に成功
宇喜多家が滅亡
1586年2月

下田城の制圧に成功
北条家が滅亡
1586年10月

海津城の制圧に成功
武田家が滅亡
1587年3月

黒瀬城の制圧に成功
西園寺家が滅亡
1587年4月

宿毛城の制圧に成功
立石家 (一条家) が滅亡
1587年5月

大森城の制圧に成功
長宗我部家が滅亡
小倉城の制圧に成功
毛利家が滅亡
1587年8月

備中松山城の制圧に成功
三村家が滅亡
臼杵城の制圧に成功
土持家 (河野家) が滅亡
1587年12月

八上城の制圧に成功
波多野家が滅亡
隈本城の制圧に成功
阿蘇家が滅亡
1588年1月

弓木城の制圧に成功
一色家が滅亡
岩屋城の制圧に成功
高橋家 (大友家) が滅亡
1588年2月

此隅城の制圧に成功
山名家が滅亡
1588年9月

此隅城の制圧に成功
松浦家が滅亡
伊作城の制圧に成功
島津家が滅亡
天下統一!!
天下統一までの軌跡